Home
メンバー
学生が獲得した研究助成・受賞歴
トピック
研究トピック
社会貢献
分析機器
プロジェクト
Home
メンバー
トピック
社会貢献
分析機器
プロジェクト
研究トピック
研究トピック
研究トピック
· 17日 3月 2022
高低差4,000 m水循環像~亜寒帯から亜熱帯を網羅する地球環境の縮図~
富山が面する日本三大深海湾の一つである富山湾は水深1,000 mを超え、背後の陸域には標高3千メートル級の北アルプス立山連峰が聳えている。僅か数十kmの水平距離で4,000 m以上の高低差をもつ富山は、世界的にも非常にユニークな地形をしている。一般的に中緯度では山の高さが100...
続きを読む
研究トピック
· 17日 3月 2022
日本一おいしい水―“水のソムリエ”と“利き水”―
グローバルな挑戦者 利き水...
続きを読む
研究トピック
· 17日 3月 2022
樹一本ブリ千本:海底湧水―森から海への栄養塩輸送のコンベヤーベルト―
陸から海への物質供給経路:海底湧水...
続きを読む
研究トピック
· 17日 3月 2022
富山・富水・富心―地球温暖化と水循環の“今”―
地球温暖化に伴う少雪・多雨化が水循環へ与える影響 ー量的変化・質的変化ー...
続きを読む
研究トピック
· 17日 3月 2022
海の3D 診断:全ての海を1 枚の写真に
ガガーリン “地球が青かった” の一声で有名な地球全体を写した1 枚の写真を、今は誰でも“目にする”ことができる。 一方、海洋の“懐”の流れを目で見えるように把握することは依然として難しい。海洋や気候のバランスが崩れ始めている今、海洋の実態の把握は一刻も争う緊急事態である。 GEOTRACES計画...
続きを読む
研究トピック
· 17日 3月 2022
日本の大河―対馬暖流とその上流の東シナ海
対馬暖流 “日本海の大河” 歴史的に大河が文明を育んできた。日本に大河は流れていないが、対馬暖流が“日本海の大河”と言えるではないか!亜熱帯に起源を持つ黒潮の1 つの枝分かれとして、対馬海峡から日本海に入り、風下の日本列島に温暖な気候とモイスチャーをもたらす。 日本海に流れる込む海水の9...
続きを読む
閉じる